2023.07.27
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
展示室1では7/25~30村上市在住の陶芸家フジタヨウコさんの個展を開催中です。
「風の情景」というテーマで作られた陶オブジェをお楽しみください。
ご来場の際、ご家族でご来館の場合は、お子様の手をつないで鑑賞ください。
本展での作品販売はありません。作家陶房案内や作家名刺はご自由にお持ちください。
2023.07.27
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
展示室1では7/25~30村上市在住の陶芸家フジタヨウコさんの個展を開催中です。
「風の情景」というテーマで作られた陶オブジェをお楽しみください。
ご来場の際、ご家族でご来館の場合は、お子様の手をつないで鑑賞ください。
本展での作品販売はありません。作家陶房案内や作家名刺はご自由にお持ちください。
2023.07.20
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
7/18・19に、市内すみれ保育園出前授業を行いました。
クレヨンを使って丸い紙に描く花火。
カラフルな色を配置した上から黒いクレヨンで真っ黒に塗りつぶします。割りばしや竹串で削るようにスクラッチすることで、色鮮やかな模様が浮かび上がります。
今週末は、見附まつりの花火大会があります。園児の皆さんも鑑賞を楽しみにしています。
新潟に生きる私たちに身近な夏の花火。花火の迫力や美しさが個性豊かに完成しました。
村上先生の読み聞かせ
描き方の説明
好きな色で好きな形でカラフルな模様を描いていきます。
カラフルな模様の上から、黒いクレヨンで塗っていきます。
その上から割りばしや竹串で引っ掻いて描画し、完成。
夜空に輝く花火がたくさん生まれました。
2023.07.15
こんにちは
見附みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
展示室1では平澤熊一の素描「長岡」を7/22まで開催中です。
長岡市摂田屋に生まれた画家平澤の大作《南苑》が見附市に残ることから、親族から預かり調査中の作品の中から、昭和20~25年長岡に疎開中に描かれた風景や家族の素描を展示。
会場の様子
物資の乏しい中でも描くことを続けた作家の、地元や家族への愛がこもった作品をお楽しみください。
2023.07.13
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
2階フロア・展示室2では馬場まり子展 ひと百態が始まりました。
2階フロアに展開された大作は、今年描かれた新作をはじめ、ひとを描いた作品です。
17mの新作では68人のひとびとが行進しています。
鮮やかな緑やオレンジの画面中央には消え入るように去りゆくひとの後ろ姿。
2階フロア 会場の様子
展示室2には着彩や鉛筆の小品と「ガンバルおばちゃんⅡ」が展示されています。
作品は「三条医師会ニュース」の表紙絵となったもの。今回は一部展示販売をおこないます。
ひょいッと飛び降りるひと、笑うひと、おすましのひと、フツウの束の間を漂うひとびとが描かれています。
展示室2 会場の様子
会期中、画集「ピンク幻想」と「フツウの束の間」を販売します。
作家の限りないパワーあふれる作品をどうぞご高覧ください。
2023.07.09
こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。
7/7(金)~7/9(日)10:00~20:00 ギャラリー全館で「第38回見附市美術協会展」を開催中です。(最終日は17:00まで)
104点の作品を展示しています。
どうぞご高覧ください。
会場の様子