トピックス

2022.07.21

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

1階展示室1・2では、新潟市の20代の日本画家木村直広の展覧会を7/31(日)まで開催中です。
幼い頃から通った水族館、大好きだった海の生き物たちその中でも、ウミガメは作家にとって重要な存在となっていきました。

作家在館日について:7/31(日)
*7/22(金)は作家は在館しません。ご注意ください。

本展では、砂浜で生まれたウミガメが、海で仲間や友達と出会う様子が物語として繋がっていきます。
館内に広がる涼やかな海の世界をお楽しみください。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.07.14

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

2階フロアでは、「中村文治展」が始まりました。

大型の木彫が入り口でお出迎え。
山や器をイメージした彫刻は、近未来的に見えますが、近づくと木材の暖かさが感じられます。


展覧会会場の様子


2階フロアでの展示のほか、1階喫茶コーナーカウンターで、陶芸作品の展示即売を行っています。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.07.09

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

今週末、ギャラリーは全館で「第37回見附市美術協会展」を開催中です。
本日7/9(土)は10:00~20:00まで。明日最終日7/10(日)は10:00~17:00まで。
日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真・CG 8部門の作品が並びます。


会場の様子

この機会にぜひご高覧ください。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

2022.07.01

こんにちは毎日暑いですね~💦

今日のギャラリーです。

アナベルが満開です。

館内の展示が変わりました。

館内奥 ギャラリーSHOP脇に展示しています

見附の詩人 矢沢宰の詩から【昔】

矢沢宰が通学に利用していたトツテツ 栃尾鉄道 

栃尾から見附・長岡を経由して 悠久山まで26.4㎞の電化された軽便鉄道でした。

1915年2月14日開業 1975年4月1日に廃止されました。

次に玄関自動ドア脇に

ミニミニ アンブレラスカイ風の飾りです

ギャラリーSHOP 新作品のご紹介

ハンドメイド作家  [マカロン]さんです。

布小物や編み物を中心に制作されています。

その他 ギャラリーSHOPには、ここにしかない個性的な楽しい作品が色々と揃っています。

ご来館お待ちしております。

2022.06.29

こんにちは
見附市
みつけ市民ギャラリー(ギャラリーみつけ)です。

暑い日が続きますね。
喫茶では、冷たいドリンクやアイスクリームが人気です。
今週1階展示室1・2では、写真展とデザインの展覧会を開催中です。

展示室1 「…田舎日記 山賀正伸写真展」
小千谷市在住の写真家によるフィルムカメラで撮影された地元の風景。
柔らかなモノクロームの世界をお楽しみください。
会期中、午後から作家在館されます。


展示室1会場の様子

展示室2では「丸山弘雄100%ピュア・グラフィックス展」を開催。
見附市内在住のグラフィックデザイナーによる作品パネルの展示です。見附市内で見かけるロゴマークや作品パネルに書かれたコンセプトなど、デザインの仕事を分かりやすく表現しています。
作家は週末在館予定です。


展示室2会場の様子

会期は今週末まで。
どうぞお見逃しなく。

ご来館の際には新型コロナウイルス感染予防のため、玄関での検温・手指消毒とマスク着用の咳エチケットなどにご協力ください。

アーカイブ