- 終了
- 展示室1
- 展示室2
フォトサークルみつけ塾20周年写真展
2024.04.02(火) - 2024.04.07(日)
見附市内の写真サークルの20周年記念グループ展を開催。 辺見喜八郎「寄せる波」
2024.04.02(火) - 2024.04.07(日)
見附市内の写真サークルの20周年記念グループ展を開催。 辺見喜八郎「寄せる波」
2024.04.16(火) - 2024.05.06(月)
加茂市在住日本画家の展覧会を開催。 一部作品展示販売。 ギャラリートーク:4/20(土)14:00~15:00 展示室1・2 定員30名(先着順) ※ギャラリーにご来館かお電話(0258-84-7755)でお申し込みく […続きを読む]
2024.05.04(土) - 2024.05.06(月)
市内日本画サークル「みつけ日本画倶楽部」の2回目のグループ展を開催。 前回の展覧会の様子
2024.05.11(土) - 2024.05.19(日)
見附市内で創作活動を行う制作者たちのグループ展を開催。 出品作家:穴澤裕美・池野由紀子(洋画)・若林溪竹(書) 前回の展示の様子
2024.05.14(火) - 2024.06.02(日)
長岡市寺泊在住の画家橋本直行の個展を開催。 県内や沖縄などの風景を描いた油彩を展示する。 一部作品展示販売。 ギャラリートーク:5/18(土)14:00~15:00 2階フロア 定員80名(先着順) ※ギャラリーにご来館 […続きを読む]
2024.05.17(金) - 2024.05.19(日)
新潟市在住の画家によるギャラリーでは2回目の個展を開催。 作品の展示販売を行う。(販売対応は10:00~18:00)
2024.05.28(火) - 2024.06.16(日)
見附市在住の製本作家の展覧会を開催。「製本工房綴人(とじじん)」として活動、西洋の伝統的な製本技法パッセカルトンやくるみ製本でノートなどを制作。また、新潟市を中心にカリグラフィー作品を発表している。一部作品展示販売。 ギ […続きを読む]
2024.06.08(土) - 2024.07.07(日)
見附市出身デザイナーのグラフィックデザインの仕事を紹介する。みつけイングリッシュガーデンやほっとぴあ、パティオにいがたなど市内施設のロゴマークを多く作成。デザインの試作なども含めて公開し、デザインができるまでの経緯も紹介 […続きを読む]
2024.06.18(火) - 2024.06.23(日)
見附市内写真サークルのグループ展を開催。 山谷とも子「美女と桜」 昨年の展示の様子
2024.07.02(火) - 2024.07.07(日)
燕市在住作家による個展を開催。 布絵や写真作品を中心に展示する。 猪股香織「梅の花」 昨年の展示の様子
2024.07.12(金) - 2024.07.14(日)
美術を愛好する市民及び会員から、広く作品を募集して発表し、多くの市民に鑑賞していただき、見附市の芸術・文化の向上をめざす見附市美術協会展を開催。 昨年の展示の様子
2024.07.18(木) - 2024.07.18(木)
市内で結成された尺八と箏のユニットによるコンサートを開催。当日直接会場にお越しください。 [問合せ]味方和子(090-2552-1680) [奏者]尺八・宮本洋介 箏・味方和子 [料金]一般500円(高校生以下無料) 昨 […続きを読む]
2024.07.20(土) - 2024.08.04(日)
見附市在住の20代画家の個展を開催。 繊細な表現の油彩作品を中心に展示 HikaRu 長谷川暉(はせがわひかる) 具象画を中心に作品を制作しております。 好きなものは服と靴。 1998 新潟県見附市生まれ 2017 新潟 […続きを読む]
2024.08.02(金) - 2024.08.04(日)
見附市内にある創進学園高等学校デザイン・アートコースの学生たちの作品を展示。 会期中、10:00~16:00(最終日は15:00まで)会場を生徒がご案内します。 昨年の展示の様子
2024.08.07(水) - 2024.08.18(日)
見附市内の小学生が夏休みに取り組む「わくわく体験塾」のギャラリー講座で制作した、全作品を展示。 今年は、「みつけイングリッシュガーデンでのスケッチ会」・「型染のバッグ作り」・「飛び出すカード作り」・「UVレジンのアクセサ […続きを読む]
2024.08.08(木) - 2024.08.25(日)
県内で活動する美術作家たちによる「毒」をテーマとしたグループ展。平面や立体で7人の作家が持ち寄る毒。じわじわとゆっくりまわる冷やかな毒の世界を、暑い夏の日にじっくりと味わっていただきたい。
2024.08.24(土) - 2024.09.01(日)
見附市内で活動する美術作家の作品を紹介。 出品作家:小倉智(写真)・菊池ヒサヱ(洋画)・宮島朋明(洋画) 前回の展示の様子
2024.08.31(土) - 2024.09.29(日)
観覧料:有料一般300円(高校生以下無料 ※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方、および一部の介助者は無料。受付でご提示ください。) 主催:見附市 後援:新潟日報社 協賛:新潟日報美術振興財団 協力:BSN新潟放送・見附 […続きを読む]
2024.09.10(火) - 2024.09.23(月)
県内外で活動する、新潟県出身や在住の銅版画作家10人によるグループ展を開催。 出品作家:猪爪彦一・大橋麻耶・岡谷敦魚・小沼智恵利・坂上明子・鈴木晃・高橋洋子・永井愛・山田佳代子・ワタナベメイ ワークショップ:9/15(日 […続きを読む]
2024.09.25(水) - 2024.09.29(日)
長岡市在住画家による、当館では初めての個展を開催。 「イニシュモア島の短い夏」
2024.10.04(金) - 2024.10.06(日)
フラワーサロンWE教室の仲間7名の作品展を開催。 写真や絵画にはない生花のような魅力の押し花たちをお楽しみください。 押し花体験会 10/5(土)・6(日)10:30~14:30 ギャラリーみつけ ぶらっとルーム しおり […続きを読む]
2024.10.11(金) - 2024.10.20(日)
見附市展 版画部門審査員 八木なぎさ作品展を開催。 八木なぎさ 1961 神奈川県横浜市生まれ 1983 女子美術大学短期大学部 造形学科 卒業 1985 女子美術大学 芸術学部 絵画学科 卒業 1987 多摩美術大学 […続きを読む]
2024.10.11(金) - 2024.10.20(日)
見附市展 審査員・委嘱作家作品展を開催。 昨年の展示の様子
2024.10.11(金) - 2024.10.15(火)
見附市展 無鑑査作家作品展を開催。 昨年の展示の様子
2024.10.17(木) - 2024.10.20(日)
見附市展 入賞作品展を開催。 昨年の展示の様子
2024.10.24(木) - 2024.11.04(月)
見附市所蔵作品と個人蔵の日本画を展示。 出品作家:浦上義昭・関登美恵・須田霞亭・観世喜之 館振興事業 「観世流貼り混ぜ屏風」書・観世喜之 画・須田霞亭 「冬濤」浦上義昭 「冬ごもり」関登美恵 「立秋」関登美恵
2024.10.25(金) - 2024.10.27(日)
社会福祉法人中越福祉会芸術文化支援委員会主催、新潟県アール・ブリュット・サポート・センターNASC協賛の、アールブリュット展を開催。 AIでは表現できない、時間をかけて、またはこだわりの中で作られた障がいのある人たちの作 […続きを読む]
2024.11.02(土) - 2024.11.10(日)
見附市の日本画家故田中ヒサ子と、登山家桐生恒治、書家桐生梢雪 親子3人の展覧会を開催。日本画と書の展示と、登山記録映像上映や山岳写真・資料の展示。 映像上映は「インド・ヒマラヤ ナンダ・デヴィ初縦走」1976(45分16 […続きを読む]
2024.11.08(金) - 2024.11.10(日)
長岡市のジュエリー教室の作品展。ビーズ、レジンなどを中心にオリジナルアクセサリーを展示販売。 会期中会場にてワークショップ随時開催。(要参加料)
2024.11.12(火) - 2024.11.17(日)
「カルチャープラザ長岡」講師2人による展覧会を開催。 素敵なハンドクラフトの世界をお楽しみください。 大関諒子「うさぎのおひな様」23×50×30㎝ 和布 2020 宮嶋美恵子「彩光」58×50㎝ 綿糸・金糸・現代布・帯 […続きを読む]
2024.11.15(金) - 2024.11.17(日)
見附高等学校3年生芸術科目選択者たちの卒業制作展を開催。 美術・書道選択者の作品展示を行います。 ※今年は音楽選択者演奏CDを会場で流しません。ご注意ください。 昨年の展示の様子
2024.11.22(金) - 2024.11.24(日)
市内絵画サークルのグループ展を開催。 主催:金曜会 昨年の展示の様子
2024.11.23(土) - 2024.12.08(日)
ギャラリー冬のワークショップ講師作品やキットの販売会を開催。 即売時間:10:00~18:00 (販売時間ご注意ください) 「ギャラリー冬のワークショップ」 お菓子と旅するフランス 日時:11/30(土)14:00-16 […続きを読む]
2024.11.30(土) - 2024.12.08(日)
見附市内で創作活動を行う作家たちの作品を紹介。 出品作家:押野見勝(洋画)・森澤亜土(彫刻)・簗瀬重雄(洋画) 主催:ギャラリーみつけ・見附市美術協会 見附の作家たち展2024 vol.2 会場の様子
2024.12.10(火) - 2024.12.22(日)
2024年度または近年見附市所蔵となった作品を公開。 館振興事業 木下晋「視るⅠ」 枝村佐門「天からの手紙」 中村謙二「蒼韻の旅」 林昭三「約束の朝」
2024.12.13(金) - 2024.12.15(日)
見附市にある創進学園高等学校デザイン・アートコース3年生の卒業制作展を開催。 美術やデザインに重点を置いた教育カリキュラムで、3年間学んできた生徒たちの力作を多数展示する。
2024.12.20(金) - 2024.12.22(日)
クリスマス時期恒例のこども映写会を開催。 参加無料。参加は0歳以上。先着20名。 来館やお電話で申し込みください。(0258-84-7755) 3日間同じ内容です。上映作品・お時間をご確認ください。 会期中何度でもご来館 […続きを読む]
2024.12.21(土) - 2025.01.26(日)
2023年に逝去した見附市の洋画家池山阿有。見附市が所蔵する大作から20点をセレクションし、展示する。
2025.01.07(火) - 2025.01.26(日)
見附市在住のイラストレーター ナナオ。大学時代から制作している「新潟銭湯ずかん」の原画展を開催する。 会期中、書籍やグッズの販売を行う。 有馬湯 新潟市中央区白山浦 いいでの湯 新発田市